仕事だからといって無理は禁物~顧客第一主義からの意識的脱却~

過重労働で体調不良に

先日来、仕事で忙しい日々を送っていました。
基本的に、決めた時間以外は仕事をしないことを心掛けています。
しかし、昔からの知り合いに、どうしてもと言われると断れず、長時間労働をしてしまいました。

以前、ほとんど睡眠時間を取れない生活をしていたときに、体調に異変が生じたことがありました。
その経験から、体に負担を掛けてまで仕事をすることは避けていました
しかし、頼まれる相手によっては、その決意も揺らぐものです。

コンサルティング業界での経験

“Client comes first.”

私が以前勤めていたコンサルティング業界では、”Client comes first.“と言われ、顧客が第一であることがうたわれていました。
その言葉は、若い私にはとても魅力的で、睡眠の時間や食事の時間を削ってでも働いたものです。

しかし、周りの先輩を見ていると、体調を崩している人が少なからずいました
他人事と若い私は何となく眺めていましたが、忙しい生活を続けているうちに、自分も体調を崩してしまったのです。
比較的体力に自信があったため、最初は体調を崩したことが信じられませんでした。
しかし、体調不良なのですから、事実を受け容れるしかありません。

体調を崩しても自己責任

体調を崩してみて分かったのは、どれほど会社のために働いていたとしても、最終的には自己責任とされてしまうことです。
制度化されている保障があるとはいえ、限定的です。
最終的には、自分で何とかするしかなくなってしまいます。

体力には個人差がある

また、人によって体力が違い、誰でも同じように働ける訳ではないということです。
短時間睡眠で働き続けられる人がいる一方、一定時間の睡眠をとらないと体調が保てない人もいます。
往々にして、体力がある人は、いくらでも働くことが当たり前となり、他の人にも要求してしまいます。
ここから、自分の体力を知ることの大切さを学びました。

顧客とは対等

そして、顧客を大切にすることは必要ですが、自分を壊してまで行う必要はないということです。
顧客も人間であり、仕事を依頼されている側が顧客より下になる訳ではありません。
同じ人間として、双方が幸せになるようにすればよいのです。

体調を崩してまで仕事をしてはいけない

今回の体調不良を通して、無理に仕事をしてはいけないということを再認識しました。
確かに断りにくいこともありますが、自分の体調と相談しながら判断することも大切です。
長い仕事関係があれば、体調を崩してまでやってほしいと思うことはないでしょう。
無理をせずに、できる範囲で仕事に取り組みたいものです。